ここをクリックすると掲示板が見れますよ
|
新入学のお子様、そして学年が上がり受験勉強が始まる学生さん、視力は大丈夫? 昨年B評価以下の方たちは一年何もしていなければワンランク以上の視力低下を している可能性があります。視力回復トレーニングは100%視力アップします、個人レベルの 差はありますが、やれば回復していく、やらなければ視力低下は際限がありません。 小3で007まで低下していた子もいました、今は07まで回復しました、でも大変です。 仮性近視ならばそんなに苦労しなくてもすぐに1.5になるお子さんも多数です。 やってみませんか、待ってます。 |
学校検診は終わりましたか、お子さん大丈夫ですか?
店長 2016/05/07 (土) 23:41 [返信]
|
|
5月になりました、GWも終わりお子さんの学校検診も終わったのではないでしょうか。昨年B以下の評価の方はまた下がっていたのでは。 眼科で検診を受けてメガネにする前に視力トレーニングを体験してみませんか、お試しで回復の可能性を確認してみて下さい。
|
|
料金について問い合わせ。
店長 2016/04/28 (木) 11:33 [返信]
|
|
先日新規の方から電話があり行きたいがどうしても週二回位しか行けない、今以上子供の視力が落ちないように、してやりたいとの事。トレーニング は継続してやらないと回復しませんよと、断りましたが、やりたいとの事で来ていただくことに、当店では毎日可能を考えての料金のため、最初の月が39000円になりますがそれでは申し訳ないので、入会金1万、その都度二千円にする事に。今後たくさん来れないが是非トレーニングをとお考えの方には同じ料金を対応します。宜しくお願いいたします。m(_ _)m
|
|
4月になりました
店長 2016/04/01 (金) 18:04 [返信]
|
|
4月になりました、新入学、学年が変わる等子供さんに、とって精神的にストレスのたまる時期です。 新学期が始まるとすぐ学校検診が始まります。 視力に不安がありませんか、昨年B評価の方は一年でかなり低下している可能性があります、すぐに眼鏡にすることなく視力トレーニングもご検討下さい。
|
|
3月になりました
店長 2016/03/03 (木) 20:46 [返信]
|
|
三月です、別れの月です。寂しいですね。 当センターでも終了して県外に行くお子さんもおられます。回復出来ていないため、心残りです。辛い 四月になればすぐに学校検診があります。昨年の評価 B以下のお子さんは今年はもっと下がっていると考えられます、ご注意、何もしなければ回復はありません
|
|
花粉のシーズンです、視力にも影響
店長 2016/02/09 (火) 11:58 [返信]
|
|
寒い日が続きますが風邪なんかひいてませんか。 私は先日から目のかゆみ、頭痛、鼻水等花粉症の 症状が現れ始めました。前は花粉症は大人のかかる アレルギーと言われていましたが、なんと今は小学生 が花粉症を発症しているとのこと。困ったもんです。 薬で症状は抑えられますが、判らない小さいお子さんは目の痒みを手でこすり角膜のキズ炎症をおこして 視力の低下を招いていることがあるようです。 注意してあげてくださいね。
|
|
感謝
店長 2015/12/27 (日) 21:40 [返信]
|
|
12月もあとわずかです。店舗移転でわかりずらい場所ですが捜して来店を頂き感謝でいっぱいです。 完全予約制になり時間調整も大変と思います。本当に ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
|
|
11月も終わります
店長 2015/11/29 (日) 09:47 [返信]
|
|
あと数日で12月です。早いですね(笑)春の学校検診で視力がB.C.Dの評価のお子さん、大丈夫ですか?もし、何もしないでほっておいたら、 かなりの視力ダウンの可能性が有ります。一度眼科の検査をお勧めします。小学校低学年のお子さんが親御さんの考え以上に低下している事が多い のです。冬は特にインドア派が増えます。ますます視力に厳しいシーズンでも有ります、注意してあげてください。
|
|
いい季節です
店長 2015/10/21 (水) 10:11 [返信]
|
|
天候不順の夏が終わりあっと言うまに10月も後半です。爽やかな秋晴れの日は郊外で大いに遊びましょう。視力の現状維持を頑張りましょう。でも視力アップを願うならトレーニングを推薦します。特に幼いお子さんは急激に低下します、注意して下さい。
|
|
9月です
店長 2015/09/04 (金) 22:30 [返信]
|
|
9月です、運動会とか、いろんな行事でお子さんも、忙しくなります、身体の疲れから視力の低下のおこる子もいますので、ご注意下さい。
|
|
夏休みに視力トレーニング
店長 2015/08/10 (月) 08:27 [返信]
|
|
8月もあっと言う間に10日です。お盆休みは13〜16です、休み明けにトレーニングを始めてみませんか、始める事が大事なのです。 視力は何もしなければ確実に低下していきます。今以上に悪くならないと、思っていませんか?見えなければ強い矯正のメガネに変えればいいと、軽い考えが、後で苦しむ事になります。今が大事です メガネの無い、コンタクトの煩わしさから逃げる生活考えてみてください、子供に同じ思いさせますか?
|
|
6月に入りました。
店長 2015/06/04 (木) 09:50 [返信]
|
|
6月に入りました、梅雨時はどうしても、インドアの生活になります、ゲーム、読書、映画TVの長時間の視聴等、視力低下の可能性のあるものばかり、春の学校検診で目に異常と連絡票がきた方が かなり多いと会員の子供さんが言ってました。 眼科診療で目薬の処方を受けた方も一月でおもわしい結果が出なければ、中止して、アイトレのお試しトレーニング受けてみませんか?可能性はありますよ。
|
|
GW明けから視力訓練しませんか。
店長 2015/05/06 (水) 22:35 [返信]
|
|
GWも終わりました、お子さんの学校検診が終わり、視力の低下している方には眼科検診の指示が出ていると思います。すぐメガネを作らないよう、まず眼科で検査をしましょう。その上で メガネか、視力トレーニングを選択して下さい。 C評価なら確実に回復が可能です。頑張りましょう。
|
|
学校で視力検診が始まりました
店長 2015/04/13 (月) 22:39 [返信]
|
|
大分市内の小学校で学校検診が始まったようです、昨年B評価の方は今年はDの可能性もあります、メガネ屋さんですぐ作るのではなく眼科に 目の検査をしてください。メガネも少し弱く 作ることで急激な低下を防ぐことができます。 トレーニングも是非検討してください。何もしなければ確実に低下して行きます。現状維持も大切なことです。
|
|
4月になりました
店長 2015/04/02 (木) 20:09 [返信]
|
|
四月になりました、八日には新学期の始まりです、早々に学校検診が始まります。 視力はほっておいていい事は何もありません メガネをかければいいと軽く考えている親が 過去にいましたが、子供さんが視力が下がり 一年で二度もメガネを買い替えたことで、 慌ててトレーニングに来店しましたが、前年 07の視力が009まで低下していました。 早ければ回復していましたが、05まででした。 諦めてはいけません。
|
|
春休みになりました。
店長 2015/03/26 (木) 09:31 [返信]
|
|
3月も後半になりました、小6のお子さんは卒業し、各学年のお子さん達は春休みになりました。 この2週間を視力回復頑張ってみませんか。 新しい学年になるとますます忙しく勉強、塾で 視力低下が進みます、毎日視力低下トレーニングをしているようなもんです。視力回復の習慣を春休み中にトレーニングでつけましょう。
|
|
|