記事検索:
 ここをクリックすると掲示板が見れますよ
新入学のお子様、そして学年が上がり受験勉強が始まる学生さん、視力は大丈夫?
昨年B評価以下の方たちは一年何もしていなければワンランク以上の視力低下を
している可能性があります。視力回復トレーニングは100%視力アップします、個人レベルの
差はありますが、やれば回復していく、やらなければ視力低下は際限がありません。
小3で007まで低下していた子もいました、今は07まで回復しました、でも大変です。
仮性近視ならばそんなに苦労しなくてもすぐに1.5になるお子さんも多数です。
やってみませんか、待ってます。 
全体表示
 学校保健統計調査2015  店長    2016/01/23 (土) 09:22   [返信]
今朝の新聞で小学生の視力が過去最悪と掲載。小学生の割合が1.0無い子が31パーセントに達したとの事、年齢が上がるにつれ視力が低下している事に、高校生になるとなんと、64パーセントちかくが近視に、日本人のメガネ人口の多さがここに原因の主因がある訳です。先ずは小学生のときに
低下を抑えないといけません。自宅でも低下防止トレーニングをして下さい。頑張りましょう。

 おちつきましたか、  店長です    2014/05/14 (水) 11:13   [返信]
GWも終わり学校で視力検査の結果が思わしくなかった方も眼科治療もおわりメガネを検討しているのではないでしょうか、ちょっと落ち着いた今トレーニングによる視力回復検討してみませんか。もう、お子さんの視力あきらめますか?幼いお子さんの場合、親が考えている以上に早く強度近視になる事があります。ご注意ください。

 3月になりました  店長    2017/03/01 (水) 21:36   [返信]
三月になりました、学生さんの卒業、その他生活環境の変化で幼い子供さんも精神状態の不安定さから、
視力低下も発生することもあります。過去にそんな方もおられました、親御さんは注意してお子さんを見ていてくださいね、来月には入学式や親の移動で引っ越しもあるかもしれません、別れもあるかもしれませんが頑張りすぎずに頑張りましょうね。

 お子さんはやる気がありますか?  店長    2016/07/21 (木) 23:27   [返信]
視力回復トレーニングをお子さんはやる気がありますか?先日来店した、お子さん、お母さんはなんとかしたいと真剣です、しかしながら小5のお子さんはやる気がありません、だから私の指導を受け付けず、嫌々やってます。それでは回復は無理です、それでお試しの後にお母さんとお子さんで話し合いをお願いしました、センターではヤル気のないお子さんは受け入れしません。
ゴメンなさい。m(_ _)m

 7月、暑いですね〜  店長    2016/07/04 (月) 10:18   [返信]
7月です、ここ数日異常な高温、多湿暑いですね〜身体がついていかない(´-`).。oO(
寝不足で頭がボーっとしていませんか?寝れないから、暗がりでスマホとか見ているとますます視力の低下を招きます、なんか失明の情報も怖いですね、20日過ぎには夏休みも始まります。
お子さんの成長に合わせて近視化も進んでいきます、いつか止まるだろうなんて甘い考えは間違っていますからね(´-`).。oO(

 2月も中旬です  店長    2017/02/13 (月) 10:39   [返信]
寒いですね(笑)西日本も大雪の警報が出ているようです、インフルエンザも流行りで、アイトレ大分店も開店休業状態です(笑)。インフルエンザで高熱が出た後はかなり視力も下がっているお子さんが多くいました、ご注意下さい、三月いっぱい迄は入会金も半額です、ご検討下さい。

 あけましておめでとうございます  店長    2017/01/06 (金) 14:17   [返信]
あけましておめでとうございます。正月三が日は天気も良く初詣等に行かれたことと思います。
視力回復も、神頼みで良くなれば言うことないのですが、日々の悪い習慣を見直すこと、継続的なトレーニングの実施等で少しづつ改善します。
まだ大丈夫と無視すると子供さんの視力は急激に低下します。注意しましょう。( ´ ▽ ` )

 年末企画入会金を割引  店長    2016/12/18 (日) 22:26   [返信]
春夏に入会した方達がほぼ終了しましたので、かなり時間が出来てます、ほんとはこの時期が視力のダメージが多いのですが、関心がないのか、半減します、ならば特別企画です、
来年3月までの期間入会金を1万円から、半分の
五千円にして、お待ちしております。
予約した方だけの対応になりますのでよろしくお願いいたします。でんわまってます。

 11月になりました。  店長    2016/11/03 (木) 12:00   [返信]
11月です、急激に寒くなっています。来店する子供達も風邪ひきさんが増えていますね〜屋内での
ゲーム等の遊びが増えて近視を進めないように、
注意して下さいね〜(笑)(^O^)

 10月になりました  店長    2016/10/04 (火) 08:51   [返信]
10月になり、学校の運動会等の行事もひと段落
したのでは無いでしょうか、お子さんの近視は
悪化していませんか、先日来店して、検査した、お子さんは、春先に来て時間がないからと今回来られましたが前回の視力は0.5で今回は0.2でした、半年でかなり低下しています、残念です。
視力の優先順位は皆さん、低いですね。

 夏休みも終わり9月です。  店長    2016/09/09 (金) 10:20   [返信]
9月になりました、センターに来ている会員さんもトレーニングを頑張り04から1.0になった小4の子もいます。でも、回復できていないお子さんもいます。同じトレーニングをしてこの差はやはり家庭環境の差と思います、家庭内の変化を出来ない子と、考え改善してトレーニングに励んでいる子の差では無いでしょうか。
治療ではありません、自らの努力です。でも、それ以上にお母様のお子さんを導く愛が必要です、強制的な指導では、お子さんはついてきません、愛情を持って手を引いてあげてください。m(_ _)m

 お休みです  店長    2016/08/13 (土) 09:44   [返信]
8月に入り毎日暑い日が続きますが体調管理大丈夫ですか、トレーニングに来ている子供たちも疲れからか、視力を落としています。ご注意下さい
さて、アイトレ大分店も、盆休みに入ります。
13日より16日までお休みです、ゲームとかやり過ぎで視力低下をおこさないよう、してくださいね
では、17日からまた頑張りましょう。

 予約表が詰まって来ました  店長    2016/06/30 (木) 10:36   [返信]
月末近くに入会者が増えて予約表には沢山の名前が入りました。ありがとうございます。トレーニングは無駄だとか、回復は出来ないとか言われてますが、継続してセンターを運営できて良かったと思いました。回復しなかったら16年も続けられません。トレーニングの効果以上に目に悪い事をしていればせっかく視力アップしてもまた、低下していきます、維持する努力も必要です、そのためのフォローはアイトレ大分がします、諦めずに来店下さいね。(^∇^)

 もう、1年の半分に、早いね〜  店長    2016/06/01 (水) 18:51   [返信]
もう、6月です、早いですね〜4月に学校検診があり、皆さんに学校から評価の連絡があったと思いますが、眼科に行かなくてメガネ屋さんで作るのはいけません。先ずは目に異常がないか、病気で視力が下がる事も有りますから、確認を。
視力トレーニングも、選択の一つに入れてくださいね。メガネを掛けていても大丈夫です。
もし、B評価ならばAにランクアップ、小学生でD評価のお子さんが増えてます、DからBにアップを、せめて小学生の時はB以下にならないよう
頑張ってみませんか。(^O^)

 五月は無料キャンペーン  店長    2016/05/11 (水) 12:57   [返信]
五月末まで無料のお試しトレーニングを実施します。
三回お試しトレーニングの最初の一回のみですが無料にて
体験していただきます、通常通りの一時間ですが、回復の可能性があるのか、施設は信頼できるのか、小さいお子様の場合トレーニングが継続できるのか、自宅からの交通手段で数ヶ月通えるか等よく考えて次の来店をご検討ください
二回目は有料です。一回目で無理と感じたらそこで終了です。無論無料です。残念ですが縁がなかったということです
よろしければご予約ください。

=メール  =ホームページ  =編集