視力回復トレーニングセンター アイ・トレ大分店
眼精疲労、スマホ老眼、仮性近視の視力回復 のため視力回復トレーニングをお勧めいたします。
今月もおわります、新規のお母さんから問い合わせの電話を頂きました、残念ながら来店頂いたのはその内の3割でした。来られない理由を皆さん同じように、時間が取れない、遠くて大変、いつまで続けるのかわからない、金額が高い、等確かに大変です、大半の親は、仮性近視の時に、学校のお知らせが有っても真剣に考えて無いようです、ひどくなって慌てる、そうなる前に来店頂ければ全て解決します。検討下さい。
前回来るのを嫌がっていた子になぜ嫌だったのか聴きましたところ目医者に行くのが嫌だったとの事。ここは目医者ではないよ、トレーニングセンターだよ、なんでそう思ったのかな、そうするとお母さんがそんな言い方してたようです、眼科の先生が怖かったとの事、おじちゃん怖いと聴くと楽しいと言ってくれました。お母さん方におねがいです。お子さんに楽しいビデオを見て視力が回復するからと説明してあげてください。今流行りの妖怪ウォッチが見れるよでもいいかも。毎週録画してますから、見れますよ。
先日来たお母さんの一言で、すごい励みになりました、小3の女の子、うちの店舗に連れてくるのに一週間かかったそうです、とにかく行きたくないと泣いて嫌がったとの事。それがお試しを一回体験して女の子がお母さんに今度いつ行くのと言ったそうです。行きたいと言ってくれたとお母さん喜んでました。お試しが終わったら頑張って1,0を目指し頑張りましょう。有難うございます。次回来た時なぜ嫌だったのか聞きたいですね。
六月になりました、学校はなれましたか、すぐ夏休みがきますよ、健康診断で目に問題は無かったですか?眼科に通院でミドリン等の治療薬を使用している方もぼちぼち中止してトレーニングを検討しませんか。05前後の視力なら確実に回復します、お試しに来てみませんか。(^∇^)
毎日ホームページを確認するのですが、いままでの何倍かの視力に関する検索をしてアイトレ大分に来て頂いております、色々目に対して悩んでチェックをしているのでしょう、しかしながら大半は自分で結論を出し諦めているようです、近頃の子供さんを見るとなんとメガネをかけた子が多い事か、よく私が悪いから遺伝ですよ、親御さんが言いますが、親が悪くなった時よりはやくないですか?低学年で近視が進むと親以上の強度近視になることを、メガネ、コンタクトの煩わしさをわかっているはずです。それでも無視しますか。?
久しぶりの広告を新聞に掲載しました。高城地域ですが、明野地域に小ちゃく載せました。見つけてもらえるかな。5月6日の合同新聞です。掲示板を見ている方だけのサービス企画です。新聞を見て最初の 文章を来店時に答えて頂いたらお試し3回分を無料にします。ご利用下さい。
あっという間に四月が過ぎGWに突入です、先月はホームページに過去に無い位検索を頂きましたアイトレ大分が一番多かったですが、トレニング大分、近視大分、なかでも弱視訓練とかも有りそれが何回もありお子さんの視力で悩んでいるご両親がいると思うと心が痛みます。弱視はトレニングしてもすぐには結果は出ません、でもやらなければメガネをかけても02以上は見えません、苦労します、一度は頑張ってトレーニングしてみませんか。
新規のお父さんから電話の問い合わせ、ネットで調べたがと、子供の近視について質問が有りました、眼科のホームページを見るとトレーニングをしても効果は無い、良くなるなら眼科でもすると書いているとの事、大分でも一部の眼科でワックを使いやっていますし、医師が機械を開発してトレーニングをして効果を出しているところもあります、昔は治療器でやってました、15年やって効果が無ければ続きません、確かに全員が納得の結果が出るわけではありません、当センターの基本は仮性近視の回復です、ほぼ100パーセント回復します、しかしながら大半の会員さんはD評価の方です、1.0以上は厳しいですがB評価までは回復する可能性はあります、今以上悪くしない事は絶対必要です。ちがいますか?
GWに入ります、紫外線はあたりすぎると悪い影響がでますが、気候も良く新緑も綺麗です、どんどん外に出て太陽をいっぱい浴びましょう。自然と遠くを見る機会が増えます、それが目にもいいとおもいます、学校の身体検査で視力がB以下だったお子さんはメガネをかける前に一度トレーニングしてみませんか、仮性近視なら一ヶ月でAに戻る人が大半です。まず一歩踏み出して下さい。
終了して月一の無料会員さん小学五年の男の子先日来店してDから今年Aだったと報告が嬉しい事です。Aはちょっと学校はあまいかなと思いますが、まあ、良しとしましょう。^_^
昨日終了して今は来ていない元会員さんから電話があり学校検診で視力がAだったと嬉しい報告がありました、昨年Cでトレーニングを開始してやめたあともアイトレーナーを使い毎日トレーニングをしていたそうです。終了時は1.0ありましたから、継続出来たわけです。よかったね。 (^∇^)
小学校も新学期が始まりました、楽しく学生生活を送れるよう祈ります。15日以降位から健康診断が始まると思いますが、お子さんの視力大丈夫ですか、お休み中のゲーム三昧で近視が進んでませんか、昨年B評価の子供さん、何もしなければ確実にC.Dに低下している可能性は大です。回復は眼科では無いと言ってますが、トレーニングで回復した子供さんが多くいます、検討してください。
昨日新規のお母さんから電話での予約がありました。小学三年生のお子さんです。近頃は半分以上が小3です。お母さんに言わせると毎日ゲームをしていてそれが原因ではとの事。当センターでもゲームをしていた子が03から07まで回復した子にゲームを二時間してもらい次の日に検査をすると07から04まで低下しておりました、07に戻すのに毎日トレーニングして一週間かかりました、ゲームの影響は大きいようです。回復の可能性は有るのです、何もしなければ強度近視に突入です、今より低下させない事も大事なんですよ。頑張ってトレーニングしませんか。
四月は過去現在全ての会員様からのご紹介にはお試し料金を3回分3千円を完全無料のキャンペーンを実施いたします。来店予定の方で知り合いが会員だったとかで有ればその方の名前を言ってもらえば対象とします。入会で、紹介の会員様にも無料七回トレーニング券を差し上げます。今月は学校健診が有ります。お子様大丈夫ですか?
四月になりました、新入生は環境の変化で視力低下をする場合があります、親御さんは注意してお子さんを、見てあげて下さい、テレビに近ずく、顔を斜めにして見る、目を閉じて開けた時目玉が変な動きをする、等、斜視や、片目だけ低下しているとか、いろんな視力異常があります。気になる事がありましたら、アイトレ大分に来店下さい。