Error:画像が見つかりません。

 

記事検索:
 ここをクリックすると掲示板が見れますよ
新入学のお子様、そして学年が上がり受験勉強が始まる学生さん、視力は大丈夫?
昨年B評価以下の方たちは一年何もしていなければワンランク以上の視力低下を
している可能性があります。視力回復トレーニングは100%視力アップします、個人レベルの
差はありますが、やれば回復していく、やらなければ視力低下は際限がありません。
小3で007まで低下していた子もいました、今は07まで回復しました、でも大変です。
仮性近視ならばそんなに苦労しなくてもすぐに1.5になるお子さんも多数です。
やってみませんか、待ってます。 
全体表示
 やっとコロナ騒ぎから脱出かな  店長    2020/06/13 (土) 13:19   [返信]
六月も中旬になりやっとコロナ騒ぎから脱出の気配が、新規の予約もあり、問い合わせもここ2、3日で数件ありました、アイトレ大分もやっと
2020年度が始まった感じです。
今年は長い自粛生活でお子さんたちも自宅内でゲーム、YouTube、等の
視力低下の原因をたくさんやって
いたのでは無いでしょうか、凄く不安です。早く気づいた方から頑張って
視力アップトレーニングをやりましょうね〜〜(^O^)

 6月になりました  店長    2020/06/01 (月) 22:22   [返信]
6月になりました、なんと4月から新規の来店はありません、継続の会員さんが来てくれているので寂しくはありませんが(笑)懐が寂しいです
学校で新学期にある学校検診もなく
お子さんの視力がどうなのか気になるとこですがね〜無料で視力検査してますので気になり方はきてくださいね。

 学校検診にかわり無料視力検査をします  店長    2020/05/01 (金) 15:02   [返信]
学校検診が新学期が始まるとすぐに開始しますがことしは
何時の事やら、子供たちは学校に行けず自宅で好き放題の
生活環境になっているのではないでしょうか。
話を聞くと自宅でスマホの話し合いとか、ユーチューブ、ゲーム三昧とか視力低下をしているお子さんがたくさんいるのではないかと心配してしまいます、当方でできることはと
考え、希望のお子さんの裸眼視力検査、屈折度の検査を
実施したいと思います。予約をして来てくださいね。
無料で実施いたします、トレーニングはしません。

 頑張るのみです(^∇^)  店長    2020/04/19 (日) 09:29   [返信]
毎日コロナウイルスの話ばかりで嫌になりますね〜でも暗くならずに気分を変えて明るくいきましょう。
センターに来る子供たちは皆元気です。私も元気をもらい頑張ってます。
人数が少ない分窓開け、消毒がしっかり出来ます(笑)家でゲームばかりやらないでくださいね〜(^∇^)

 四月になりましたそしてうれしい手紙が。  店長    2020/04/04 (土) 22:16   [返信]
四月になりました、そしてコロナウイルスが世界中で
猛威を、怖いですね、大分県も大変な事態になっております。例年なら新規の会員さんが来店して賑わしくなるのですが今年は出歩かないようにとの指示を皆さん受け入れているようです。仕方がないですね。
でも私には嬉しい手紙が来ました。
昨年春から秋口まで防大受験でトレーニングの女の子
004から03まで回復して見事合格、明日入学するとの事でした、感謝とお礼の内容です、センターを続けていて本当に嬉しく続けていて良かったと思える、涙が
出るほどの心の高ぶりでした、嬉しいです。
無論トレーニングですから回復できない方もおられます、お叱りを頂いたこともあります。
先月は基準が変わったからとパイロット志願の女の子が来店して基準値まで達成して航空学校に行きました
トレーニングで視力回復を信じない方もおられますが
それなりの実績があるからこその23年間の実績です
自衛隊からの推薦を頂いて来店してますからね。
気になる方はお試しだけでもやってみませんか。

 今日もしっかりトレーニング  店長    2020/03/28 (土) 11:02   [返信]
謎のコロナウイルスの影響でなかなか来店客は少ないのが実情です。
でもしっかりトレーニングしている会員さんもおられます。来店が少ないおかげで毎回窓を開けて換気、消毒をしっかり出来ます(笑)(^O^)トレーニング希望の方は時間を
決めて予約してくださいね〜

 新規の電話問い合わせ  店長    2020/03/22 (日) 15:45   [返信]
お母さんから電話の問い合わせがありました
小5の男の子で現在お休みで自宅でゲーム三昧との事
昨年B評価でメガネをかけるほどではないとの話
お子さんはゲームはやめたくないと言っているが
トレーニングすることで視力の回復は可能ですかと
問い合わせの半分以上がこれに近い内容です。
はっきり言ってゲームにたいしてトレーニングは負けます、ゲームをやめて生活環境、食事の質等を改善してやっとトレーニングの効果が出てきます。
ゲームをしながらのトレーニングは急激な低下は食い止めるかもしれませんが親御さんの期待に副えるような回復効果は厳しいのが実情です、こんなこと書くと
誰も来なくなるかもしれませんが(笑)嘘をついてまでは客寄せはしたくありません。でもゲームを中止
してトレーニングを頑張れば確実に回復をします
これは20年以上のセンターをやってきて自信を持って言えます、まずお子さんとよく話し合い視力の大事さ、近視の辛さを伝えて本気で視力回復をしたいと
思えばご来店ください、前は厳しいと感じた方はお断りしていましたが現在はやりたい方はすべて受けておりますのでまずはお試しで確認してみてください
そのうえでやるかやらないか決めてください。

 パイロット志望のお姉さん来店  店長    2020/03/11 (水) 12:00   [返信]
昨日久々の新規来店、現在謎のウイルスのせいで新規の来店がパッタリでしたが私がマナーモードにしてたので電話に気づかず、突然の来店(笑)完全に油断してたのでびっくりでした。(^O^)出なかったのでとりあえず行こうとなったようです、前進あるのみの女性です、素晴らしい〜パイロット志望です、お試しをすると回復の可能性が高いと感じました、頑張ってね〜〜

 早速の問い合わせ  店長    2020/03/05 (木) 10:57   [返信]
早速の問い合わせがありました、
お休みになりなかなか友達との遊びも出来ない事からストレスが溜まりそうとのこと、気になっていたのでお試しだけ可能かとの問い合わせです、無論その為のお試しですからと
答えました(笑)元会員様からの紹介でしたら無料ですから、お気軽にお越しください。可能性を見つけられたら是非トレーニング始めましょうね〜〜待ってます(^∇^)

 3月になりました  店長    2020/03/01 (日) 11:44   [返信]
三月です、別れの卒業式も中止になりそうなウイルス肺炎の猛威が、怖いですね〜夏休み並みの子供たちのお休み、でも大型施設の休業、人の集まる場所でのイベント中止では困り物ですね。なんとか終息まで頑張りましょう。

 二月です、寒くない  店長    2020/02/04 (火) 17:22   [返信]
二月になりました、あまり寒くありませんね、インフルエンザの話は聞きませんが
中国のコロナウイルスがなんか不気味です
テレビドラマでちょうどラストシップを
観ていて話が重なり背筋が寒くなりました
みなさんご注意くださいね。
二月に入り各団地にチラシを配布してますが、団地の中はクルマの留場がありませんね、今後寒くなければ原付で配りたいと思います、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

 2時間外で遊ぶ時間を。  店長    2020/01/29 (水) 12:17   [返信]
テレビを見ていると現在の子供たちの近視が危ない
そのような話をしていました。当センターでもアウトドアを進めています、人間の体には一定時間太陽の光を
浴びることでビタミンの生成や身体に必要な光があるようです、紫外線を浴びすぎるとよくないですが、子供たちにとっては二時間の太陽光は近視の抑止になるとのこと、塾とか習い事のように親御さんは二時間の外遊び
を勧めてください。アイトレ大分もお手伝いさせてくださいね(笑)(´艸`*)

 カレンダー曜日間違いのお詫び  店長    2020/01/28 (火) 19:28   [返信]
一月のカレンダーのお休み曜日を間違えておりました
会員さんからの指摘で木曜日のところ金曜日の日にちを
間違えて提示しておりました。予定していた方には
大変申し訳なく深くお詫びいたします。

今後このようなことの無いよう再度チャックして
行きますのでよろしくお願いいたします。

 紹介はお試し無料です  店長    2020/01/19 (日) 10:46   [返信]
元会員様からお試しを知り合いに紹介したいが有料ですよね、と話がありました、そこで即動きます(笑)
過去20年間の全ての元会員様からの紹介は3月迄お試しトレーニングを無料と致します。是非この機会にご利用下さいね〜待ってますよろしくお願いします。(*゚▽゚*)

 三学期の始まりです  店長    2020/01/09 (木) 19:34   [返信]
正月も終わり新学期も始まりました、
お子さんのお休み中の生活、乱れてませんでしたか
ゲームすきのお子さんつい気が緩んでゲームに夢中に
なり視力低下なんてことに、、一人いました(笑)
一度お試し体験してみませんか、四月になり学校検診
が始まって結果でビックリなんてことにならないよう
親が注意してくださいね。

=メール  =ホームページ  =編集